今話題の移民問題について

私は関西に住んでいます。

京都などにいくと今は外国の人がたくさん

日本語をきくとほっとする そんな感じです。

慣れていないのもあるのでしょうね。

今まで 日本人だけの中で暮らしてきた時間が長いので違和感を感じるのかもしれません。

大きい姿の外国の男の方を見ると 怖い と感じてしまう それも本音です。

でもそれはハンディを持っている方などに感じる気持ちにも似ていて

相手のことを知らない 理解できない そこからくる恐怖だと感じます。

きっと知り合っていけば なくなる恐怖心もあるのでしょう。

知り合うことって大切ですよね

でも

そういうある程度克服していける感覚とは違う 怒りにも似たような恐怖

それを 今話題の移民問題に感じています。

だって そもそも 日本人がやらない やりたくない仕事をなぜ外国の人にやってもらおうとするの?

根本的におかしくないですか?

しかも 多くないお給料で 

そのお仕事って今必要なんでしょ?

なら日本人がやりたくなるような方法を考えないといけないのでは?

根底に外国の人に対する差別があると感じます。

もちろん少子高齢化で人手がたりない そうだと思います

でもそうしてしまったのが 今の国を動かしている人たち リーダーと呼ばれている人たちですよね

何故そんなふうになってしまったのか 

根本が間違っていたのなら そこから考え直さないといけなくないですか?

日本人がやりたくない仕事を外国の人にしてもらう その発想が私は受け入れられませんが

1000歩譲って その方向で考えるとしても 

日本が豊かな時代に働きにきてくれていたベトナムやインドネシアなどの人たち その人たちを自分と同じように大切に仲間として扱っていたら きっと今の状態にはなっていない

もっと日本に対して 愛着を感じてくれただろうし 日本が豊かでなくなっても 大切にしてくれるから ときてくれる人もいたでしょう

先進国と言われる国々はどこも少子化で働き手が少ない。働きにきてくれる若者はどこの国もひくてあまたで来て欲しがっています。

そんな中で貧乏で奴隷扱いされる日本にきてくれる人いますか?

ベトナムやインドネシアなどの国の若者がきてくれないから 次は インド 次はアフリカときてくれる国を探して 政府は必死になっているように見えます。

きっと力を持っている経団連などからの要望が強いのだと想像できます

でもそれって終わりのないレース

そしてきてくれる人たちだって 人権なんてなくて 奴隷のように扱われて そんな国大切にしたいと思いますか?

治安が悪くなるのも当たり前です。自分が大切にされないのに人のこと大切になんてできませんよね

なんか根本からおかしくなってるように感じます。

排除するのは違う でも受け入れないと差別者だ というのも違う

 ひとりひとりがしっかり考えて意見を出し合う場所が必要 

自分にできることはなんだろうと考えてる今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました